こんにちは
東京スタッフの森です
寒~い毎日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか??
東京では初雪が降りましたね!こんなに積もるのは本当に久しぶり
まだまだ雪が残っているところもちらほら…冷凍庫のようにひんや~りしております
先日、毎年テレビでも取り上げられ大盛り上がりな「ふるさと祭り東京」に行ってきました~
全国の美味しいものとお祭りが集まるこのイベントの会場は、東京ドーム。
規模がでっかいですね~(笑
テレビで見る限り、大混雑が予想されるため会場予定時間よりも早く現地に到着したのですが、すでに大混雑
広いドームに人がぎっしりでした
入場すると、まずはお目当ての北海道「うにめし丼」に直行
前回と前々回のどんぶり選手権でグランプリを受賞した殿堂入りの一品です
会場してすぐだったので、できたてほやほやの熱々でした~
お米にもしっかりウニの旨味が染み込んでいるので、口に入れた瞬間ウニの香りがフワ~っと広がります!イクラのプチプチとした触感と程良い塩気が絶妙!とっても美味しかったです
そしてお次は、愛知県「鰻まぶし丼」へ
鰻がふわっふわで美味しかった…
半分ぐらい食べてから、お店に持って行くとこだわりのだし汁を入れてくれるので、二度美味しいのも嬉しいポイントですね~
そして大阪府「牛すじ温玉丼」
こちらは前の2つとはガラッと変わって濃厚な一品でした
煮込まれてホロホロになった牛すじと温泉卵の組み合わせは、鉄板ですね!お米とトロ~リ絡み合って美味
会場では、丼ぶり以外のご当地グルメやスイーツ、地酒、お土産品なども沢山販売していましたよ~
かくいう私も、右手には食べ物、左手にはお酒が常にセットされている状態でした~(笑
そしてもちろん!沖縄県もばっちりコーナーが出来ていました!
こちらではソーキそば・泡盛・紅芋タルトなどなど沖縄グルメがた~くさん
なかでも、蒸したての熱々「黒糖アガラサー」を持って歩いている方を沢山見かけましたよ
そ~し~て~
会場内の広場では、全国各地の伝統あるお祭りが大集合!
なかでも、青森県五所川原立佞武多は圧巻
会場の照明を落としライトアップされた立佞武多は、東京ドームの天井に届いてしまうのではないかと思うぐらい超巨大
高さ23メートル、重さ19トンという史上最大の山車なんだそうです
間近で見ると分かるのですが、細かく美しい模様がびっしり!職人の技術の高さと伝統の奥深さに感動してしまいました~
東京の真ん中で、日本全国の美味しいものをお腹一杯食べて、伝統あるお祭りを間近で見ることが出来るなんて…本当に贅沢な一日だったな~と改めて実感
来年も絶対参加したいと思いまーす
みなさんもぜひぜひチェックしてみてくださいね